栗八角箸先角 太箸 (一膳)
- 素材
- 栗(くり)
- 持ち代形状
- 八角(天然うるし)
- 箸先形状
- 四角(天然うるし)
- 重さ
- 20~24g
- 太さ(持ち代)
- 10~13mm
- 長さ
-
23cm〜(主に男性向け)
商品の説明
栗八角箸の太箸です。手の大きな方、太めで持ち応えのあるお箸をお探しの方へオススメです。
八角は使いやすく持ちやすいだけでなく、末広がりなど縁起の良い形として、古くから使われてきました。また、栗の木は一年使うと「繰り廻し」が良くなると言われ縁起がよいとされています。箸先は食べ物がつかみやすい先角仕上げとなっています。
このお箸は、木地に栗を使っています。栗の実は古代より食べ物として、また神饌にも捧げられていました。栗には神がくるという意味があり、幸福をもたらすと言われています。また、栗の箸を1年間使うと長寿になるとも言われています。
*名入れ文字仕上げのオススメ色:黒
お箸の幅
持ち代:12mm 程度
箸 先:2mm 程度
お箸の長さ
太箸:24.5cm
〇通常の栗八角箸先角 大(23.5cm)と栗八角箸先角太箸(24.5cm)の比較

・箸全体

・持ち代

・箸先
価格表
仕様 | お箸への彫刻名入れ |
---|---|
名入れしない | 1,980円 |
する(1膳2本同じ文字/990円) | 2,970円 |
する(1膳2本別々の文字/1,430円) | 3,410円 |
名入れ箸(1膳からご注文可・最短当日出荷)
通常14:00までのご注文で最短当日出荷いたします
一膳ずつレーザー彫刻にて名入れをし、彫った名入れ部分が水の浸食などにより傷まないように、色(10色よりお選びいただけます)を入れ自然乾燥させ、また色をいれ 乾燥させるという工程を5~6回繰り返し、日常的に使用する範囲内では色落ちしない仕上がり(ご使用になられる環境によって異なります)でお納めいたします。企業や学校のロゴマーク等もお入れできますのでご相談ください。
- ご決済方法に銀行振込をお選びの場合は、入金確認後の手配となります。
- 定休日(毎週火曜)、その他当店休業日は翌日以降の出荷となります。
- ご注文内容などにより翌日以降の出荷になる場合がございます。
お箸への文字の入れ方・文字色

名入れ書体
日本語は縦書き・横書きから選べ、英字は横書きとなります。また♡☆♪といったパソコン上で変換可能な記号であれば彫刻可能です(機種依存の絵文字などは対応できません)。その他、英字以外の言語やロゴマーク等に関してはご注文前にお問い合わせください。

手書き名入れ
お客様自身で書いた文字をそのままお箸に彫刻することもできます。料金は通常の名入れと変わりません。
【手書き名入れお申し込み手順】
上記の対応が難しい場合は、ご記入いただいた用紙を、FAX(027-289-6412)でご送付ください。

お名前入力名簿
お箸を一度に大量にご注文いただく場合は、以下の「お名前入力用名簿」をご使用ください。
【お名前入力用名簿 ご利用手順】
上記の対応が難しい場合は、ご記入いただいた用紙を、FAX(027-289-6412)でご送付ください。
この商品についてのレビューを書く
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません彫刻名入れサンプル

- こんな名入れもできます!
- 専門スタッフ常駐なので、「無理かな」と思う名入れも承ることができます。



