2009.08.10 スタッフのつぶやき

え、これも?

日本は世界でも珍しい
個人で決まった食器を使う民族だそうです

 

西洋はナイフやフォークなどは習慣では
「自分専用」というのはほとんどありません

 

日本のお箸は外食以外にはだいたい
家族がそれぞれ「自分専用」のお箸を持っていますよね

 

・・・ということで

お箸やさんになってまず勉強したのが

 

お箸の歴史と製法・・・といいたいところですが

 

実は・・・嫌い箸です。

 

堅苦しいマナーは置いといて(^_^;)

と思ったのですが嫌い箸って

自分で気づいてしまうと・・

・・・とても自己嫌悪になるんです(ーー;)

 

それなのに勉強して意味がわかっていても
ついついやってしまっている嫌い箸を
書いてみようと思います

 

その中には「これも嫌い箸」だったんだと改めて
自分で感心と反省することもあります

 

「知らないというのは最大の武器」とはよくいったもので
お箸やさんになっていなかったらきっと今でも
ひどいマナーでお箸を使っていたと思います

 

意識している今でも。。。時々無意識に
「嫌い箸」をしてしまっているくらいなので・・・

 

それでは・・・私がよくやってしまう「嫌い箸」を
恥を承知の上で発表します(T_T)

○ねぶり箸・・・お箸に付いたものをねぶり(なめる)まわすこと
        
ご飯が付いているときとか。。。ついやってしまいます
本来は懐紙を持ち歩きそれで拭き取るのが正式な

マナーですがお箸に付いてしまうのは乾燥も

原因のひとつなので食事の際にはご飯物よりも

汁物を先にいただくと解消できるかも・・

 

○かき箸・・・・食器のふちに口を当ててお箸で料理をかき込んで食べること
        
あまり行儀が良くないとわかっていながら、
空腹時には無意識にやってしまっています(T_T)

 

○移り箸・・・・一度取りかけてから別の料理にお箸を移すこと
    
私の場合、お箸でうまくつかめなかったりしたときに
ついやってしまっている時があります

 

○くわえ箸・・・お箸を置かずに口にくわえたまま手で食器を持つこと

        

もちろん、いまではほとんどしませんが小さいころは
マナーを気にする必要がない自宅でよくやっていました。

そういえば嫌い箸って親に教わった記憶がないんですね
親も嫌い箸をあまり知らない場合が多いのかもしれないです

 

○落とし箸・・・食事中にお箸を落とすこと

        

意図的にしたことはないですが・・・結構、落とします(ーー;)

 

○拝み箸・・・・両手でお箸をはさんで拝むようにすること
       
これって。。。違反だったんですね。
家族で食事の際の「いただきます」のあいさつの時に

してませんか?

 

○直箸・・・・・取り箸を使わずに自分の箸で皿に盛ってある料理を

         人に取り分けること

        

私の家庭では・・・・取り箸が出てきませんでした(T_T)
        
○刺し箸・・・・お箸を料理に突き刺して食べること


 

これもやはりお箸でつかみにくい料理のときに

まれにやってしまいます(T_T)
お箸の使い方の更なる向上が必要です(反省)

 

○指し箸・・・・お箸で人や物を指し示すこと

       

これも家庭内で子供に何か注意したりするときに

やってます(T_T) 自分が注意されるお箸の

マナー違反なんですね(これも反省)

 

○渡し箸・・・・箸休めのときに箸を器の上で横にかけて置くこと
        (もう食事は結構ですという合図)

        

外食時とかにMY箸を持っていって箸置きを忘れたときなど
・・・無意識にやってます(T_T)

 

○重ね箸・・・・同じ料理ばかりを続けて食べること

        

・・もっとバランスよく食べなくてはいけないと思うのですが
偏食なので・・・これは意図的にやっているときが多いですが
        お箸やさんになってからは控えています

 

○空箸・・・・・料理に箸を一度付けたのにもかかわらず箸をおくこと
        (昔の暗殺警戒のなごりで料理に対する不信と思われます)

        

・・食べようと思ったけどちょっと待とうかなという時に
無意識にやってしまっています(T_T)

 

○寄せ箸・・・・お箸で遠くの食器を自分のほうへ引き寄せること
 

すいません私の悪い癖ですm(__)m 

家庭内ではしょっちゅうです

 

みなさんはいかがですか?

今日挙げたのは私の悪い見本なので・・・真似しないでくださいね