2009.09.05 お箸知恵袋

箸に始まり箸に終わる(^_^)

お箸やさんになる前から
お箸を使ったことわざや慣用句は
少しは知っていましたが

思ったよりいろいろ

そして生活全般に関わるほど
幅広く使われているのには
びっくりしました

 

お箸やさんのページに行けば
大体、少しは説明があり

ありきたりという側面もありますが
あえて、特集したいと思います

 

話のネタにお役立ちいただければ
光栄です(^^)

箸と主は太い(固い)のが良い

箸は太くて丈夫(実直)なのが良く、
主人もしっかりしていないと頼りにならない。

 

*私が当てはまるのは体型が
太くなってきたことくらい(^^ゞ

箸にあたり、棒にあたる

腹を立てて、方々の見さかいなく
関係のないものまであたりちらす。
八つ当たりをする。

 

*私の得意技かもしれません(-_-;)

 

箸に目鼻をつけても男は男
箸に目鼻=やせた人。
やせた男でも男は男として、
みな相応に対応しなければならない。

 

*やせてても男、小さくても男

私にも相応に対応してください(>_<)

 

箸にすたらぬ病人
病気であるのに、食欲だけは旺盛な病人。

 

箸にも棒にもかからぬ
どうにもこうにも手が付けられず、
取扱いに困る事。何もとりえのないたとえ。

 

*このように言われないように
毎日頑張っているつもりです(^^ゞ

 

箸の上げ下ろしにも小言を言う
ちょっとした細かいしぐさや小さな事でも、
やかましく小言を言う。

 

*私の近くにいる人を見渡しただけでも
母・・妻・・子・・・いっぱいいます(@_@;)

 

箸が転んでもおかしい年頃
若い娘がちょっとした事にも良く笑う事。
十五、六歳の娘をいう。

 

*宝くじの高額当選が現実になったら
こんな風になるのかな(^_^)

 

箸も持たぬ乞食(こじき)
全然何もない事。

 

*金欠のときの私の財布と同じです(>_<)

箸より重い物を持たない

(重いものは箸と茶碗 : 堅いものは箸ばかり)

金持ちの家に生まれ大事に育てられて、

何でも他人にやってもらういい身分。
働いた経験がない事。

 

*一度くらいはそんなに大事に

育ててもらうことにあこがれます(^.^)

 

うまい飯なら箸を置かぬ
好きなこと(物)なら、誰にもとめる事は出来ないたとえ。

箸の弱いのと男の弱いのは食えない
箸と男が弱いと食べていけない(生きていけない)。

白臼を箸に刺す
白臼に箸を通すことは無理なので

どうしても出来ない事、

無理な事を言うたとえ。だだをこねる。

大飯食らい箸を選ばず
ある目的を果たす為には、

方法や手段などを気に掛けない事。

膳部揃うて箸を取れ
食事は、料理がお膳に揃ってから箸を取りなさいの意で、
せっかちに食べ始める事へのいましめ。
物事は準備が整ってから始めよの意。

 

*最後まで計画せずに

いつも見切り発車をしてしまう私としては

反省しきりです(>_<)

箸折り屈(かが)みの兄弟
(箸は昔、一本の竹を中央から曲げて使った事から)
深い縁で結ばれている二人の兄弟のたとえ。

 

箸で銜(くく)めるよう(噛んで含める)
銜(くく)める=口の中に入れてやるの意。
幼児に箸で食べ物を口に入れてやるように、
相手が良く理解 できるように、ていねいに教える。

 

*私の数少ないとりえの一つです(^o^)/

 

箸を付ける
食べようとして、食べ物に箸をあてる。
何かをやり始めた事。

 

*私の場合はいろいろと箸を付けてしまって

どれを食べていたのか忘れてしまうような

物事の進め方なので、、

 

いい言い方をすれば

 

「器用貧乏」ですが

 

実際は「落ち着きが無い」(>_<)

 

塗り箸で芋を盛る
つるつる滑ってうまく挟めないことから、
物事が思いどおりにいかず、やりにくいことのたとえ。

 

箸が端
きわめてつまらないもの。末の末。

 

堅いものは箸ばかり
堅いものを口に入れたり

手に持ったりしたことは箸以外にない。

過保護といえるほど大事にされ、

ぜいたくの中で育つことのたとえ。

 

箸に虹梁
「虹梁(こうりょう)」は虹の形のように

上向きにそりのある梁(はり)。

(箸は細く短いが、虹梁は太く長いことから)
二つのものが比べものにならないほどの

差があることのたとえ。

類:「月と鼈(すっぽん)」、「提灯に釣り鐘」など

 

*ちょっと上品ぽく聞こえそうですよね

 

箸に始まり、箸に終わる
食事のマナーの基本とされていますが

*人の一生にも言い換えることが出来ます
箸初めに始まり、死に水(骨上げ)に終わる」

 

みなさんは何個ご存知でしたか?